駆け出しエンジニアのためのサーバー・ドメイン

駆け出しエンジニア

ブログを作るにはサーバーを立てましょう。いやサーバーってなんやねん!!!!!!ってなりませんでしたか?僕は昔なりました。確かに手順を踏んでサーバーを契約したらあら不思議、ネットからブログを見ることができるではないか。でもイメージが湧かないんですよね。ドメインも必要だって?わからんけどとりあえず契約してみるか〜。そんなノリでした。

今回はどんな人でもわかるように専門用語をなるべく使わないで解説していきます!

サーバーとは

まずはサーバーのイメージを掴んでもらいます。サーバーはこんなものです。

サーバーイメージ

みなさんが「サーバーを契約する」というのはこのようなデスクトップパソコンのような「大きい機械を遠隔操作できる権利をもらえる」ということになります。この「大きい機械」こそがサーバーです。サーバーは各会社のサーバールームと呼ばれる広い部屋にたくさん置いてあり、その中の少しを使わせてもらえるといった感じです。ただし機械の配置とかサーバーの掃除とかは私たちは考える必要がありません。私たちはただweb上から操作するだけでいいのです。

要するにサーバーを契約してブログを作るというのは、このような大きい機械にブログの記事や使用する画像などを入れて、ネットに公開することをいいます。

図にしてみましょう。サーバー(server)はバレーボールのサーブする人と同じ意味で投げるという意味があります。ブログを見たい人がサーバーに「ブログ見たい!」というとサーバーがブログのデータを投げてくれます。これがサーバーの役割です。

ドメインとは

それではドメインとは何でしょうか。サーバーの契約とともに必要になってくるのがドメインの契約です。ドメインは一言で言うと「サーバーの住所」です。

サーバーを契約している人は世の中にたくさんいます。するとブログを見たい人はどのサーバーにブログをもらいに行けばいいかわからなくなってしまうのです。

そこでサーバーにはそれぞれ住所を設定する必要があります。この住所こそがドメインです。

みなさんがGoogleの検索バーで検索する方法は2通りあって1つは「わっしょい村 ブログ」のようにキーワードで検索する方法です。これは検索結果にドメイン一覧が出てきてそこからアクセスしたいサイトを選ぶ方式です。もう1つは「wasshoimura.org」と住所で直接検索する方法です。ドメインは世界にただ1つしか存在しないので直接そのページにアクセスすることができます。逆に言えば他の人が既に契約しているドメインは使うことはできません。

また、ドメインはIPアドレスやDNSというものに関わってきますがこれらはブログ作成やポートフォリオ作成では考えるが必要がないので別記事で紹介します。

次回:実際にサーバーとドメインを契約してみる

次回は実際にサーバーの契約からドメイン契約までやっていきます。

結論から言うと、エックスサーバー社が新しく開発したシン・レンタルサーバーがおすすめです。私も使っているのですが今だとドメインを一つ無料で契約できます。また高機能で料金も安く、私は1ヶ月 770円で使っています。詳しくは次回の記事で解説します。